このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 05月 31日
今日で5月が終わりですね でも今日はここ楽さんの四天木での アロマハンドボランティアの初日でした この大...
2011年 05月 30日
少し前から 病気になってしまった 月桂樹の木 昨年 自宅からはなれて 教室をオープンしたので お世話をほと...
2011年 05月 29日
5月もあと少し 台風のことも心配な 日曜日ですね さて 6月の予定をお知らせいたします 6/1(水)香り...
2011年 05月 28日
むかーし 手に入れた養蜂家さんの 蜂入りの みつろうこれで キャンドル作りましたまるで岩塩のようなすこし色見が強い...
キラキラのブレス希望の石と心の安定の石を水晶でつないでます。のぞみが見つかってそれが 叶いますようについでに 恋...
2011年 05月 27日
昨日のインスト実習風景です アロマキャンドル作りはこの実習で行うためのものでしたが 今回の福島いわきの...
2011年 05月 25日
写真のキャンドルは 今回試作で作ったアロマキャンドルですじつは 先日発足した「まほうの手 アロマ隊」からキャンドル...
2011年 05月 24日
鶏肉の胸肉を 下味をつけて 片栗粉をまぶして かりっと焼いたあと 大根おろしで煮込みました 珍しく 娘...
今日は実技クラス N沢さんの手と モデルはIさん 大分 手つきがいい感じになってきてますね 次回もがんば...
2011年 05月 22日
今日は セラ試験でした みなさん お疲れさまでした 知識もですが 実践も大事! 手技を覚えながら 勉強したこ...
2011年 05月 21日
あと 1日 アロマセラピストの学科試験ですね 受験予定の方 最後にもう一度 「資格のマニュアル」みてくださいね...
2011年 05月 20日
今日で2回目のディサービスでのアロマハンドボランティア ここ楽さんは お昼もおいしくって 今日はこちらのランチ...
2011年 05月 19日
今 まさに 灰になりながらの 精油化学です 今日は高校生レベルの内容、、ということで むずかしいよね...
ゆいかさんの森でとれた天然素材でできた熱を使わない ディフューザーです 私は熱を使わないタイプのディフュー...
2011年 05月 18日
今日はおーたの作品 黄色一色を広げた上に朱色の赤 そして 少し苦手だった血の色を連想する赤 でも黄色...
2011年 05月 17日
今日は出張先で アロマのタロットを入手しました かわいい絵柄で きっとタロットはじめての方でも 扱いやすい...
2011年 05月 16日
まだまだ大山千枚田のなごりで 今日は キャベツの千切りを 甘夏でつくったドレッシングであえました 風味が...
石屋さんがきて やっと水晶のきれいなものが揃いました先日 ブレスが切れてしまった方の残った石を含めてのつなぎなおし...
2011年 05月 15日
ということで oneで書ききれなかったので 感動の1日を2連続でご紹介します 大山千枚田は鴨川にある ...
今日 先日cohacoさんで紹介されていた大山千枚田の側にある 金、土、日しか営業していない 「草so」さんでラ...
千葉のaeaj認定校として約13年。オンラインと対面と。どちらも楽しんでいただいています!
【マロウズのクリスマスマーケット_2.. マロウズハウス香りの教室...
【アロマテラピーインストラクター】こ.. 気がついたらもうすぐ10...
【アロマセラピスト座学】11月の最後.. ということで、セラ学科で...
【じゃらん旅アロマ】Mallowsで.. 2023年11月はコーヒ...
10月に復活!香りの図書室では4つの.. 10月のマロウズハウス久...
【秋イベント】ハーモニープラザで11.. 今年のハーモニープラザの...
勝浦から大多喜へ行ってきました!(長.. 10月の最初の日曜日思い...
石の力でプレテクションとパワーチャー.. 長い付き合いのあるグラン...
11/10更新 aeaj認定アロマハ.. マロウズのaeaj認定ア...
内山先生のベビマ in 千城台子育て.. 5/12に行われた千城台...