12月からの5回のグループレッスン
実は春からは新しい形で
ブレンドをお伝えしようと考えているところです
20時間の中でパレットを作り
アコードを作る
かなり目一杯な内容だったのだけど
考えてみるとそこがおもしろかったかな。
受講者は ほぼ ほぼ
インストorアロマセラピストをお持ちの方ばかりでした(笑)
ちょこっとオタクに走りすぎた
ので、
これからはベーシックなレッスンと
応用編でアコード三昧
の二重構造でレッスンを始めようと考えています♫
🔹
🔹
🔹
そしてこのレッスン最終回
ZさんとMさん
今日も4時間総仕上げの内容は
3つのモデルさんをイメージしたアコード作成と
1時間で考える
自分のための香水作り
今までは基本のブレンドヒントがあったのですが
最終回は
クリエーションプランから考えるので
大変〜💦
すきっと香りを選べるかって言っても
それは無理 無理💦💦
なので絵でイメージングして
そしてどんな香りにするのかを考える
本当に難しいけど、
色を画用紙に書いていくと
ちょっと見えてくる
Mさんの主役はネロリとマンダリンに。
そしてZさんはローズabs.に。
Mさんのネーミングが決まった瞬間のエピソード
「私、プリズムにします!」
午後になって教室の海側のまでに下げている
サンキャッチャーが窓を開けた時
教室の壁をキラキラにしました
それをみたMさんが言った言葉です
「プリズムは分光して虹色を生み出すもの
それをみていると
まるで私が、
私を通して光を分光しているみたい。
光って癒しだと思うのです
そう、必要な人に癒しが届くようにって
考えたら
プリズムは、そのままの私なんです」
Mさんらしい発想の力。
次のブレンドと言葉のイメージング
楽しみです!
Zさんはローズabs.が主役です
「むずかしーです、、」の連発でしたが
「これでいい」
そんなふうに思った瞬間のブレンド!
「心地よい、薔薇」というネーミングになりました
自分の分析で
フローラルが肝のところになるって
そこのところがわかってからのブレンドはレシピは
本当に素敵な香りに仕上がっていきましたね
実はZさん
コロナでお休みの日があって
パレットでやっていないところもあるのですが
なんとか自分香水の課題
形になりましたね〜💓
これからもたくさん作ってみてくださいね♫
お二人とも、
自分香水がこれをきっかけで
始まりそう!
いつか、ブレンドデザイナーの集いとか
企画できたら楽しそうです〜♫
またいつか、会いましょう💓
電話はこちら 043-268-5152