今年の実習も
つつがなく、、!
12月はなぜだか毎年実習日程になります。
前半と後半の2日で
違うメニューの体験となっていて
今回の後半2日目は
4711からのブレンドデザイン体験
1滴の違いが
ニュアンスの差をつけちゃう
レモンなのかプチグレンなのか。
そこのところを知っていただく実習が午前中
後半は蒸留機を立ち上げて
ラベンダーの芳香蒸留水で作る
クレイパック。
出来立てが
どんな香りで
日が経つと
どんな風になるのかも
お勉強ですね〜💕
1滴がなかなか取れないことも
知っていただけたら
精油の力を
もっと感じていただけるかなって思っています
S光さんのブレンド
スッキリで
大人っぽい。
「好きな香りにできました」
後半のクレイパックも
いい感じに仕上がりました
こちらを使ってみて
どんな風になったかも
教えてくださいね〜
忙しい合間の時間も
香りで楽しんでいただけたら嬉しい。
しばし教室とは離れてしまうのですが
落ち着く2月頃
またS光さんとお会いできるのを
楽しみにしていますね!
そしてS水さんの香りは
ベンゾインが決め手!
可愛い感じの香りの仕上がりは
S水さんらしい。
素敵な感想をいただきました!
「クリスマススプレー。時間たって使うのが楽しみです☺️
クレイパック、初めていい固さになって感動でした!!
クレイは種類によって違うのをよく調べて作ります🍀*゜
直接使わない方が安全なの知れてよかったです😊
安全がなによりですね」
マロウズでの
インストラクターで学ぶことは
安全に使うことを伝える人になること
そのためには
安全ってどんなこと?がわかることが大事
そしてその上で
なぜ精油成分がいいのかってところも
しっかり知ってくださいね〜♫
さてS水さん
年明けは
インストの発表会と
ついに!学内試験
頑張ってくださいね〜💓
電話はこちら 043-268-5152