今日はハイブリッドレッスン。
体調不良の連絡があり!
昔だったらお休みとなるところが
こうして文明の力。
ちゃんと会うことができる!
すごいなぁ〜
そしてzoomの新機能
iphonのカメラを使ってオンラインを実施してみました〜
画像が綺麗でびっくりです
今日の宿題発表
「精油化学をどう伝えるか」
そして
「苦手と思っている方に
どんな風にアプローチするか」
実はアロマ講師の関門の1つが
「精油化学」
ここをきちんと伝えられるようになるためには
自分でかなり咀嚼しないといけないのです
資格をとっても
実は伝えられない。。。
ではまずい。。
30分のミニ講座になりましたが
皆さん難関を教えてみる、というところで
初めて咀嚼の足りない部分が見えてくる。
山添さんは資料がきっちりできていて
説明を聞いたら、頭の中で
どんな風に教科書を読み込んでいけばいいかの
道標を教えてくれる
教科書の一つ一つの言葉が
とってもわかりずらいけど
どの道を進んだらいいかを
最初に知ってもらうの、
これから勉強する人へのイントロダクションにいい
資料の文字もスッキリしていてわかりやすい
あとは
現実の舞台に出て積み上げる、が一番💕
山添先生の精油化学レッスン
楽しみなお話になりそうです!
炭素骨格のお話
どれも これも
たくさんつまづいて
咀嚼が足りないところだった
今ではこうして皆さんに解説して
伝えることができてる。
化学の専門家でないから
腑に落ちないことっていっぱいあったのですが
でも そこを一つ一つわかっていく楽しみ
そこも、アロマテラピーの精油化学の
面白いところ。
アロマ講師を目指す人たちへ!
沼に、はまっちゃってくださいね〜
またアロマ講師のための精油化学
みたいなのやりたいな
今日のおすすめな本
原子と元素のところに
お役立てくださいませ
そして通常営業のおーたのレッスンは
「ネガティブマインドとポジティブマインド」
今日はなぁんとスペイン戦で日本が勝った記念すべき日。
ぴったりなお話になっていました〜
この世界は+の陽子で始まってるのだから
絶対マインドはプラスでないと。
おーたはそう信じております。
そして村山さんの「たらこ」のお話に
ハマったおーたでした〜♪
来月は1/6(金)13時から15時半
ブレンドデザインにつながる実習をやります。
そして宿題は「ボランティアマネジメント」
ボランティアに参加するのではなく
主催側で考えてみる、をやります。
アロマ講師はプロデューサー役でもあります
そこのところも含めての2時間半。
よろしくお願いいたします
さて3期生のアロマ講師のためのインストクラス
最終回は2/3(金)13時から。
ついに発表会となります
発表会はどなたでも無料でオンラインに参加可能です
3期生の講師のお話が聞きたい方はご連絡くださいね〜
どんなお話になるのか、楽しみです〜💖
おーたでした♫
電話はこちら 043-268-5152
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241668297"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airycare.exblog.jp\/241668297\/","__csrf_value":"2fa618c11cca3303a2f16de521a86dd1d6bed73f125ab1c1fb8dba8fd10373d3bcb3400ded98ff02466822846ec1c2e700d8cf2259fd64a3fc00b619b5be5009"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">