人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【インストラクター】土曜日のオンラインはコミュニケーションとホスピタリティに。

【インストラクター】土曜日のオンラインはコミュニケーションとホスピタリティに。_a0191183_20162236.jpg

あと少しでインスト終了のSさん
今日はインストの中でも
マインド溢れる
ホスピタリティーとコミュニケーションのところ
ここはアロマの肝になるところ。

この勉強でいつもお伝えしたいと思うのが
あのネズミの国で私たち家族が経験した話
そしてそのマインドのエピソードが
お伝えしていても
いつも鳥肌もの!
なぜあの国の話を選ぶことになったのか
というところは
「ホスピタリティとはなんぞや?」となった時
たまたま手に取ったのがあの高野登さんの本
そこから
ホスピタリティとは
感動をうむ力なんだなって思うようになりました

教室でも日々の出来事の中に
小さな感動するエピソードが生まれてきます

その小さな出来事の中に
アロマを知りたいって思う気持ちが生まれる。

今日もお話ししていて
そこなのかなって。

ということで
毎回思うのですが
ホスピタリティは
大事なインストのテーマ
教科書を読むだけじゃぁ
勿体無い!


そしてそれを導くのが
コミュニケーション

傾聴 受容 共感。
これもキャリアコンサルの勉強で
たくさん聞いたのに

私はやっぱりいまだにできてないや。

十四の心を聴くこと
受け入れること
そして
そう思ってるんだねって思うこと

やっぱりレッスンで何度やっても
インストの「ここ」のところは
反省しちゃうところです、満載ですよね(笑)



【インストラクター】土曜日のオンラインはコミュニケーションとホスピタリティに。_a0191183_20162237.jpg

いつもレッスンの返信をくださるSさん
今日も素敵なメッセージをいただきました

「今日もありがとうございました!
コミュニケーション苦手なので、
この勉強を機に色々試してみたいと思います」

こうして返信をくださることも
小さな感動です!
苦手と書いてありますが
心遣いは最高です💕

コミュニケーションの具体的なところ
素敵な関係構築に繋がるといいですね

そしてホスピタリティーのところでは
優しい旦那様のエピソードが!(照)

こうしてオンラインでも
心がつながるような
コミュニケーションのレッスンになるように

精進しないと、です

そして、ありがとうございます

次回はタッチング
そして後半は
いよいよ教育のところへ!

Sさんの発表会が迫ってきます✨


【インストラクター】土曜日のオンラインはコミュニケーションとホスピタリティに。_a0191183_17220841.png
アロマスクール aeaj認定校
ぜひLINEに登録くださいね
友だち追加

お問い合わせ先;info@airycare.com
電話はこちら 043-268-5152

by airycare | 2022-10-29 20:41 | アロマインストラクター | Trackback | Comments(0)

千葉のaeaj認定校として約13年。オンラインと対面と。どちらも楽しんでいただいています!


by airycare@おーた
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30