人気ブログランキング | 話題のタグを見る

AEAJ協会誌の本のブレンド

AEAJ協会誌の本のブレンド_a0191183_13222678.jpeg

今年の教室初めの時間は
事務の小林さんと過ごしました
雪がひどくなりそうなので
半日作業でしたが
レッスン準備と
諸々のこと

その中でやっておきたいことが
AEAJ協会誌102号の
香りで広がる文学の世界特集
業界で有名な調香師さんの
アロマブレンドの再現!
今回は雪の都合で(笑)
前半だけをブレンドして
クンクンしてみました!

AEAJ協会誌の本のブレンド_a0191183_13222650.jpg

No.1
星の王子さま
森先生によるブレンドは複雑!
100滴越えとふんだんなレシピのため
こちらは香水瓶に入れて
パルファンにしました!

ベルガモットとガルパナムに
バイオレットリーフのトップが
すっごくいい感じ。
その後に繋がっていくミドルで
どうなるのだろうって思ったけど
やっぱり
シダーウッド・バージニアは
王子さまです!
こちらは常設でクンクンできるので
教室に寄れる方は嗅いでみてね〜

AEAJ協会誌の本のブレンド_a0191183_13222692.jpg

No.2
キッチン
こちらは小林先生のレシピ
ゆずとグレープフルーツのトップ
そして最後のトンかビーンズ
「梅?みたいな感じです〜」
↑事務の小林さんの感想

お水を入れて
クンクンしやすくすると
もっと甘酸っぱい
生活の中にあっても良い感じ!

AEAJ協会誌の本のブレンド_a0191183_13222651.jpeg

No.3
上田先生の作品からは
ググッと香水のようなレシピに
銀河鉄道の夜は
教室にあるユーカリが
オーガニック臭があるため
ちょっと違うかな〜って思いましたが
ベルガモット
ユーカリ
スペアミント
ローズマリーのトップから
ホーリーフで
印象の変化があって面白い

AEAJ協会誌の本のブレンド_a0191183_13222619.jpeg

No.4
蜜蜂と遠雷も
同じ上田先生のレシピなのですが
このトップの合わせ方
勉強になります!
コンサートホールの匂いって
どんなかなぁって思ったのですが
最後のシダーウッドバージニアが入った瞬間
「あぁ」って思いました

AEAJ協会誌の本のブレンド_a0191183_13222585.jpg


No.5
No.6
二つとも津田先生の作品
アリスもモダンラブも
どちらも洗練された香水のよう
特にアリスは持っていないパレットがあるので
本当はもっと甘ーい香りなんだろうなって
想像の域をでないのですが
フルーツの甘さとシステの甘さが不思議!
これは病みつきになりそうな予感です

ですが、、、。
セージと
ヨーロッパブドウ
この精油はどこにあるのかなぁ。。
再現できないけど
想像しながらの香りの変化を
楽しんでます💕

そしてモダンラブはブラックカララントパッドと
アンジェリカルートがない。
なのでちょっと薄っぺらな
モダンラブとなっちゃったかな。

「懐かしいような香り」
BY事務の小林さん!

本当にそんな感じ。

AEAJ協会誌の本のブレンド_a0191183_13222650.jpg

後半は明日にして
今日は午後のお仕事
自宅からのオンラインです💕
よろしくお願いします〜♪

AEAJ協会誌の本のブレンド_a0191183_17220841.png
アロマスクール aeaj認定校
ぜひLINEに登録くださいね
友だち追加

お問い合わせ先;info@airycare.com
電話はこちら 043-268-5152

by airycare | 2022-01-06 13:47 | Trackback | Comments(0)

千葉のaeaj認定校として約13年。オンラインと対面と。どちらも楽しんでいただいています!


by airycare@おーた
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30