人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野見山先生の内分泌ナイちゃんのはなし

野見山先生の内分泌ナイちゃんのはなし_a0191183_23313175.jpg

野見山先生の解剖生理学は
キャラクターがいっぱい登場します
今回は例の(笑)
ナイちゃんがイラストで登場して
ホルモンのところへ💕
野見山先生から
レッスン報告が来ました〜🗝

「鍵が違うと入れないよ〜っ」て
内分泌のナイくんのイラストを
見ていただきながらのレッスン

ホルモンの話ということもあって
女性ホルモンの話に発展していきました


野見山先生の内分泌ナイちゃんのはなし_a0191183_23312371.jpg

Yさん自身の若い頃の体調の話
更年期の今は食べ過ぎても
わんこの散歩で体重をキープしてる
羨ましい話や(笑)

ホルモンへの影響が強い
ストレスの話

ストレスが溜まりすぎると死に至る
ということをお話しすると

「そんな時はどうしたらいいんですか?」
と聞かれたので
「病院へ行ってください」とお答えしました

私たちアロマセラピストができる範囲は限られていて
病気になったら西洋医学に頼ることは
とっても大事
なぜ大事かを知っていただくために
解剖生理学を勉強しているというところも
お話ししました

「病気になったら周りの方にも
病院へ行くようすすめて下さい
できる事、できない事の線引きは大事ですよ」

精油だけでなんとかしようとしたらダメです!の話から
こんなことをYさんから聞きました

『リモネンがとれるから飲んだら体に良いですよ』
と勧められたそうです

Yさん
そのせいかどうかは分からないけど
下痢もして1週間~10日くらい
お腹が痛かったそうです、、、

、、、こんな話もしていたので
かなりの時間オーバーとなってしまいました💦


野見山先生の内分泌ナイちゃんのはなし_a0191183_23312198.jpg

Yさんからの感想です♪

プロラクチンなど
馴染みのあるホルモンの名前が出てきて
なぜそれを血液検査で出しているのかに興味が持てました

ホルモンが各器官に作用する所の説明で
「鍵と鍵穴」の関係の説明がよくわかりました

「楽しかったです!」

野見山先生の内分泌ナイちゃんのはなし_a0191183_23312804.jpg
ちょっと時間オーバーだったようですが
それも大事なコミュニケーション時間

ということで
Yさんの解剖生理学はあと少し続きます♪

野見山先生の内分泌ナイちゃんのはなし_a0191183_17220841.png
アロマスクール aeaj認定校
ぜひLINEに登録くださいね
友だち追加

お問い合わせ先;info@airycare.com
電話はこちら 043-268-5152

by airycare | 2021-10-25 23:57 | アロマインストラクター | Trackback | Comments(0)

千葉のaeaj認定校として約13年。オンラインと対面と。どちらも楽しんでいただいています!


by airycare@おーた
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30