画用紙の三好先生!
今日はベビマとワクチンという
ど真ん中な話題を取り上げて
スタジオMallowsのいつもの30分を
1時間に拡大してのオンライン!
知りたいところを
情報提供としても
ちゃんとリンクして
お話くださいました!
まずはベビマのところ
マロウズの簡単ベビマをお伝えします
いつも心がけてるのは
手順を大事にするのじゃなくて
赤ちゃんの気持ちを大事にするところ
そしてベビマの良いところは
いつもと違うな、に気がつくところです
三好先生も画面上の皆さんの手の動きを見ながら
ベビマの手技を確認しながら
オンラインにありがちな
一方通行じゃない
ゆっくりなペース

今日のテーマ「ワクチンのこと」
現在のワクチン接種は以前とは違い接種間隔が変わったことやそして高齢になってもまたワクチンを打った方がいいものがある話し
そこのところなかなか自分から知りたいと思わなかったり。。厚生労働省のページに説明があったとしても検索したりしないだって一生ものって習ってきたから!
でも今では50代になったらまた接種した方がいいワクチンがある、
知らなかった〜
生ワクチンと不活化ワクチン
ワクチンに種類があるのさえ実は知らない。。。
今日はそこのところも含めて
使命感を持って言葉に熱を持って伝えてくださる三好先生

そして「今」皆さんが知りたいと思ってるコロナワクチンのお話し。

こびナビサイト
このサイトで伝えることを
一字一句変更しないで
説明する画用紙の三好先生
接種後のアナフィラキシーのこと
何が正しいのかは
人によっての判断
でも
一番は人を救うための行為はなんであるのか
ということになるのかな。
あっという間の1時間でしたが
興味深く
自分自身と向き合うための
深い時間となりました
今日は内山先生も参加くださいました
三好先生がインストで担当しているSさんも
来月のスタジオMallowsの渡邉先生
勝浦から双子ちゃんのご家族と一緒に
福岡から参加のKくんとママ
幼稚園に通ってるお子さんをお持ちのママも
体の弱いお子さんのために
免疫のことについて知りたいとのこと
そしてスタジオMallows精勤賞の
Mちゃんとママ
来月は10/23(土)10時半から11時くらい
渡邉先生の手軽にリフレッシュ!
ママのストレスケア!!
こちらもお楽しみくださいね
スタジオMallowsは無料で技香士®️BAケアインストラクターで
専門家の皆さんのお話が聞けるオンラインです!
スタジオMallowsの公式LINEページです!
ぜひ登録くださいね〜
電話はこちら 043-268-5152
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241198304"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airycare.exblog.jp\/241198304\/","__csrf_value":"11f9381112c1d59a0e0b86a757d8a846f34fd995306d111d31cbb0867c9b6b73de2e3f06c3d613a7f7a523433d9cecd67add2a33fd95a6883d65c2a84db054af"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">