花見川いきいきプラザのアロマ講座
本当は2020年だったのですが
企画から2年
コロナの影響もあり
伸びに伸びて
やっと最後の日を迎えることができました
感慨深い今回の講座
最後はマロウズハウス香りの教室から
皆さんへ修了証をお渡しです
この修了証をお渡しした後に
参加者の
Tさんから名言が生まれました
「香りとともに生きます」
この講座が始まった時は
香りに対しての印象がちょっと違ったTさん
「香水のようなものだと思ったのに
香りが薄い、、、」
そんなTさんから
最後にこんなに素敵な言葉をいただくのは
びっくりでしたし
とっても嬉しい一瞬でした
さてこの講座というのは
花見川いきいきプラザでの
「いきいきアロマテラピー」のこと
マロウズハウス香りの教室で
資格を取った4人の講師と
代表のおーた
そして
マネージャーの小林さん
で8回のレッスンを切り盛りしました
皆さんの力無くしてはできなかった
5月からの時間
感謝でいっぱいです!
いきいきアロマ講座の初回は
三好先生の「ようこそ!アロマの世界へ」から。
ここではマスクスプレーを体験いただきました
Tさんはその時に体験したイランイランが大好き
今度はジャスミンとのブレンドを体験してみたい!とのこと
香水からアロマ
Tさん これからも楽しんでいただきたいな。
たくさんの文香を手作りされたのは
手先が器用なIさん
「これに香りをつけてお友達にお届けするの、
本当に楽しみです」
他の参加者の方も折り紙が
香りとメッセージを伝える道具になるのが
とっても面白かったとのこと
小林真紀先生でした
今回のテーマはアロマハンドのセルフケア
だったのですが
最終回ということもあり
ちょこっとだけブレンドを楽しんでいただく
サプライズを用意してきました
それがアロマストーンに
それぞれの方に楽しんでいただくための
ブレンドをつけるお土産!
小さな手作りのアロマストーンは
型がチョコレートの一口サイズということもあって
「食べちゃいそう!」
「食べないでくださいね!』(笑)
そんな会話の繰り返しとなりました
8回目のレッスンになると
皆さんとの垣根が低くなってるようで
今日でお別れがちょっと寂しい
いつもいろいろ質問をいただくYさん
ゼラニウム
イランイラン
ラベンダー
2滴 1滴 2滴
このブレンド提案を香っていただくと
「ああ、これでいいわ」
最終回のアシスタント
中井先生
マロウズマネージャーの小林さん
実はお二人とも
aeaj認定アロマブレンドデザイナーを
お持ちということもあり
この小さなアロマストーンへの
香りのアドバイスを
現場で急にお願いすることになりました💦
お二人ともおーたの無茶振りに対して
全然動じることもなく、、、(笑)
「どんな感じを考えていますか?」と
皆さんに話しかけ始めました
「甘い香りがいい」
「フルーツな感じ」
「さっぱりした感じ」
その中でも
「ローズのような」がトップ
最後に残ったパレットたち
若干不安はありましたが
ありました!
「ローズゼラニウム」
これがあれば大丈夫💖
残りパレットも微妙な量でしたが
最終回 残り物に福!
このゼラニウムのおかげで
皆さんの「こんな風な」をイメージに
近づけることができました
イランイラン
スイートオレンジ
ラベンダー
フランキンセンス
ローズマリー、、、
「どんな感じですか?」
中井先生が訪ねます
「甘いけど少しスッキリがいいかな」
中井先生のアドバイスが光ります
今回の8回講座のうち3回は中井先生の受け持ち
第2回目はスカルプケア
7月の講座で虫除けパッチと法律の話
中井先生最後のレッスンは手練り石鹸
これもとっても素敵な内容で
お庭の桜の花が印象的でした
そして初回からアシスタントとしても
皆勤賞な中井先生
いきいきアロマの皆さんとの交流が深まっているようでした

マネージャーの小林さんもアドバイス
「もう少しスッキリな方がいいかしら。。」
「ではこれはどうですか?」
和やかな雰囲気でレッスンは進んでいきます
花見川いきいきプラザ 最終回はアロマハンドをセルフケアでした(2)へ続く
電話はこちら 043-268-5152
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241193493"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airycare.exblog.jp\/241193493\/","__csrf_value":"cb867d3f41cf266a0b9d123d117c31ea94f3f8d66bbc3bd52124a3bab8b7e599159ecb188491caf16b8cada4baed973bf36a0996719ceb8922da9808adeee16a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">