
今日はBAケアインストラクターの2日目
赤ちゃんとその家族が
一緒の時間を楽しんでいただくための
コツをお伝えする人を養成する講座です
今日が終わると
2日間で学んだことをもとに
具体的な活動をしていただくことになっていきます
Uさんはちょうどベビマが必要な時期の赤ちゃんと一緒に
この2日間を受講されました
お昼までは元気なSOUちゃん
ランチのにしむらやさんでは元気いっぱいだったのですが
お腹いっぱいになっちゃったところから
グズグズ。。。
でも午後のレッスンはずっと寝ていてくれたので
筆記試験と実技試験はなんとかいい感じに
Uさんもsouちゃんもお疲れ様でした!
そして
アロマセラピストまであとカルテだけとなったMさん
保健師としての資格を活かすためにも
このレッスンを通じて何かを形にしていただけたら嬉しいな
筆記試験は結構難しい問題ばかりです
なにせ筆記
選択問題は少なく
文字を一生懸命書く!
例えば
児童福祉法における乳児の定義とは?とか
乳幼児期のコミュニケーションから幼児期以降のコミュニケーションの変化は
何から何に変わりますか?とか
ということで
こんなことも学ぶBAケアインストラクターでしたが
二人とも「合格!」💖
あとは現場での見学を通じ
レポートを提出して
認定となります
これからの
お二人の活動を楽しみにしてますね!
技香士®️の資格取得は以下のカリキュラム受講によって行なっています
興味のある方はご連絡くださいね
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-238554264"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airycare.exblog.jp\/238554264\/","__csrf_value":"d51be21e843f9a402ecf3d46a19476a3321f11be7ab5e5dd27dfb13b4ca60633a26ddf56aa6af2e61c8ba68c88faf6265ac42f1d50d947a819bfecf63c6b35f8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">