
舞浜のホテルの周りを
シーに行くため
たまに通りかかるこの辺りの海岸線
いつもサイクリングやお散歩している方がちらほらと
なので
娘の強い申し出により
そちらに向かうことになりました!
これもゴールデンウィークならではな 休日の使用法
岸壁の向こう岸はTokyo
と言ってもこれは東京湾!
で この海岸線にどんな植物が自生してるのかなって
いろいろ探っていると。。
アルアル!
プランティンが風に揺れて

アカツメクサと茅ヶ崎の地名の由来と言われている「チガヤ」
それぞれが寄せ植えのように強い風になびくのが綺麗
まっすぐな道
人と自転車が別の色で仕切られてる
近場だけど
訪ねたことがないというのは
本当にもったいないことだなぁと実感した時間です
そうして生垣に使われているこの植物
香りがジャスミンのように甘く惹きつける香り
扉という意味から「トベラ」となった植物です
花の芳香は楽しめるのだけど
調べてみると「ジャパニーズチーズウッド」枝葉の独特な匂いからくるらしい
こんなに可愛いくて
こんなにいい香りのお花なのに。。。
植物名にもいろんな事情があるんだなぁ
ということで
今年のゴールデンウィーク
舞浜の海岸線の植物散歩を楽しみながら
休憩のできるベンチで対岸を見るという楽しみ方を満喫
次は夕日を見にきたいなぁ
さてさて喉が渇いたので
帰りは楽チンに
ディズニーリゾートラインで
舞浜駅に戻り
マックスブレナーの新作のミントチョコが美味しかったです💖
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-238505534"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airycare.exblog.jp\/238505534\/","__csrf_value":"e29bac381ecd2a7a1a11b3c4365f241db3b068285c31a500af5a100c1d92cbb8a125ee250a0fb66633b8a0ce17c4b59249a19a0c01cb57fb488eeb0808b09802"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">