
今日は パンケーキな休日を過ごしています

先週 カフェカイラのレシピ本をゲット
朝からパンケーキのタネを作り
青リンゴと赤りんごのキャメリゼを作って
朝食は自宅がパンケーキ屋さん


まずはりんごを皮付きのまま薄く切って
バターで炒め
レモンスプレーでシューっ!
このレモンスプレーはイタリアの100円ショップでゲットしたもの
スプレータイプと
レモン汁が溜まるタイプがありまして
お鍋ご飯は汁タイプ
満遍なくふりかけたい時はスプレータイプ
みたいな感じ使っています
ほぼ 夫の晩酌のお供になる汁タイプが登場していましたが
今日はスプレーが大活躍!
お砂糖まぶまぶ
あ りんごは
大地の「グラミースミス」と「あかね」なので
皮も一緒に使えるのが嬉しい

お砂糖も喜界島限定のきび糖です
色はお地味ですが
味は濃くがあって尖った味にならないのがいいかな
さて りんごの水分が上がってきたところで
シナモンをたっぷり!たっぷり!!
昔 母が焼きリンゴを作ってくれた時も
シナモンとバターがしっかり入っていたのですが
シナモンは好きなスパイスの一つです
そして 最後に一振りのお塩で完成
なんちゃってりんごのキャメリゼ?!となりました
カフェカイラのタネが完成
鉄板で焼きます
すぐにふつふつと泡が!!
どうやら火が強すぎてようです
鉄板の温度はどうしてもやってみないとわからないこともあり。。
温度を保温よりちょっとだけあげた温度が適温だとわかりました!
なので 2枚目からは上手な焼き上がりに

上に乗ってるのは
自家製の蜂蜜バターです
無塩蜂蜜を30秒チンして
そこにみかんの蜂蜜を入れてまぜまぜ
最後にお塩を一振りです←めちゃ美味しいのでやって見てください
そしてトルコヨーグルトを載せたら
完成!
この味
むかーし横浜の地下街にあったパンケーキ屋さんの味に似てるかも
と思ったのでもう一品は
ツナ缶と玉ねぎをマヨネーズで和えたのを載せた
ご飯なパンケーキにしました
こちらもオススメです
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-238043811"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airycare.exblog.jp\/238043811\/","__csrf_value":"f3a0533d57a8f66b6b1f12d6eeee3410767d65964616f8a4ab0c52316aba33ebdd6134864f9e976fa0a5cc9cb03605ad944303a353584051aa4f93558ef6a054"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">