道の駅 保田小学校へ
2016年 08月 16日
実家の父の名前の入ったお墓参りで朝比奈へ行ったり
夫の実家の君津へいって
ちょこっと足を伸ばして
保田へ
で すっごいところを発見しました
「道の駅 保田小学校」

学校の施設をそのままリノベーション
そして とってもおしゃれな道の駅になっていました
1階は3年B組の中華料理屋さんや
保田周辺のグッズを揃えた雑貨屋さん

階段を昇って2階へ


ひとつひとつがストーリーになってて
見れば見るほど素敵な空間です


お風呂もあって
今度はこちらに日帰り入浴へ来ようって


実は。。。。
こちらは道の駅なので
地物のお野菜がいっぱい販売されていました
それも格安!
バジルは大きな袋一杯が100円だったり
珍しいニンニクも!
びわも有名だし
スイカやメロン
千葉は本当にフルーツ大国です!
5月にも収穫していた夏みかんがまだあるのかなぁって
思っていると 棚の一つに
ごつごつの夏みかん
3個150円の袋を2つゲット
実は
夏みかんを蒸留しようって目論んでいまして
ついでに。。。
夏みかんの実もチャレンジ予定
千葉の夏みかん
1つ向いて食べたら
爽やかな香りと苦みと酸っぱさと
やっぱり美味しい
暑い夏の喉の乾きにピッタリです
ジューシーな夏みかん
大好き
明日はお勉強で東京まで
それが終わったら
蒸留三昧予定
まだ夏休み気分が抜けていませんが
素敵な夏休み気分を味わっています
でも 体がお休みモードになってしまっていて
エンジンがなんだかかからないです
オリンピックもあったりで。。ウーン!!コマッタ
