富良野産のラベンダーが×だったため
2016年 06月 27日

袖ヶ浦のある場所に
実はひそかにラベンダーの素敵な群生地があります

さてこちらのラベンダー
ラベンダーといっても「グロッソ」
なので
ラベンダーですが 香りには少しきりっとした
そして華やかな軽さを感じます

聞いた所によると
こんなに群生しているラベンダーたち
もしかしたら
なくなってしまうかも。。。とのことでした
千葉はラベンダーがいろいろなところで
有名な場所が育っているので
これからすごく活かせる場所になるかもなのですが
ここまで育て上げても
集客に結びつかないと
なくなってしまう かも。。
環境を育てて
守って
次につなげることって
難しいのかなって思いました
さて 実はこちらのラベンダー
20本で300円とのことです
手入れをして
ちゃんと育てた北海道産のものでも
200本 850円なのですが。。。
できればきちんと産業としても育てて欲しかったなぁ
と残念の気持ちでいっぱいでした

でも山羊は可愛かった

さて 今回のアロマクラブ
今年はこちらのラベンダーを使うことになりました
千葉の環境で育ったラベンダーも
今後の方向性として
いい経験だったかもしれないです
それに 香り ものすごくいいです!