弘江先生の塗香とお線香なアロマクラブ(2)
2015年 06月 08日

塗香はボディパウダーのこと
8種のパウダーをまぜまぜして塗香に仕上げます
サンダルウッドも2種あり それぞれの匂いの違いも満喫しながら
龍脳 丁字 桂皮 山奈 甘松 大茴香 かっこうをブレンド
なかなかいい香りに仕上がったなぁって
今回 あの甘松を少し多めに入れて
苦手意識の克服って感じに作りましたが
実は私なりの大成功
いい香りになったなぁって
塗香の利用方法もいろいろ教えていただいたなかでも
クリームに混ぜるっていうの 意外にいいかも
今度やってみまぁーす💓
さて最後はお線香となりました

椨子と支那粉
そして ねりねりの具合
どれをとっても 心がしずかになっていく時間です


熱中のあまり会話もなくなる教室でしたが
この静かな時間がたのしい
おーたの作品はこんな感じ
実は 塗香入りのお線香にしてみました
いい香りに焚けるとうれしいなぁ

梅雨になるまえの 夏の支度のお香講座でした
最後にはじめて入るランチやさんで
ヒレカツカレー なんと540円(限定5食まで)を
弘江先生と参加者のI垣さんと

いろいろなお話をしながら
my手作り七味を堪能しました
あ 辛いの苦手を忘れて たくさんかけすぎて
咳き込んだランチでした(涙)
でも本当にいい香り いい風味で美味しかった✨
次回アロマクラブは
富良野ラベンダー(生)を使ったヴァンドルづくりと生のお花を蒸留する会
参加者まだまだ募集中!
是非遊びにいらしてくださいね
info@airycare.comまで