二宮へ〜小さな旅の1日〜その2
2015年 05月 19日

20名近いメンバーが山にはいって
摘んだ 摘んだ!!
一人ずつひと握りの花を大きなボールにいれて

ミカンの花のメインイベント
「蒸留会」開始です!


蒸留の合間で あきさわさんの奥様の手作りのランチも!

おひとりでこんなにたくさん!
という話をしていたら 毎日11人の家族のためにお料理されているって
農家のお嫁さんってすごい!
手前から 新タマネギの肉詰め 黒大豆の煮物 里芋の煮物などなど

古代米に餅米を少し入れたご飯に スープに!!
なんといっても 梅酒、ミカンの花の芳香蒸留水をつかった寒天寄せ
これは表現できないくらい 美味しかった💓💓
ご飯の後は みかんの花のコーディアル作り

志緒さんのお話から
植物にはそれぞれ適温があって
有効成分を抽出するにも 適材があって
勝手に「適材適所」だなぁって思いました
それを形にしたのが「お料理」
深い味わいって スープは沸騰しないようにって
母が話してたあの言葉に凝縮するようです
トトラボ植物療法の学校 http://www.totolab.com
あきさわ園 http://www.natu-aki.com