5回目のつどい 会場編(2)
2015年 02月 17日
2回のハンドケア段取りを踏まえて
手技はもうできているスタッフの方々
今回の出来ないと行けない課題は
スマイル!
今野先生曰く
「アロマセラピストは女優です
どんな状況 つまり 体調が悪くても
心が崩れそうになっていても
お客様をお迎えしたときは
心からの笑顔を作ってください」
そう どんなに疲れても
お客様主体で考えられることが
アロマセラピスト=人と関わる仕事につきたい人には必要です
そんなメンバーたち
どんな方との「笑顔の交信」があったのかをこちらにご連絡します
はじめてつどい参加のM井さんからの報告
「約10名以上の方をハンドケアしました
薬剤師さんでインストの方
リフレのプロの方
手作りコスメ大好きな方
近隣のM市在住の方とは3.11の話をいろいろしました
友人とはぐれてしまってトリートメントを受けた方に
『手が暖かくって 癒しの手だね』
と言っていただけたのはとても嬉しかったです
立ち方が悪かったのかもしれません
実は途中 腰が痛くなってしまって
お客さまには 体の使い方が悪かったのか
物足りないと思われたのかもしれません
いろいろありましたが
とっても楽しかった
このような機会をいただいて感謝です💝」
また アロマセラピスト資格取得したばかりで
初参加のY村さんからの報告
「皆で力を合わせて それなりに対応できたと思います
色々ありましたが楽しかったです
看護士の方
以前アロマショップで働いていた方
リラクゼーションサロンで働いていた方
主婦の方などなど
フェスタやアロマの話
その方のお仕事の話
子育ての話など色々な会話を楽しむことがでした(^^)
『午前中から(ハンドトリートメント等)していて疲れませんか?』
『何人くらいにしたのですか?』
こちらを気遣ってくれるお客様もいてありがたかったです(^^)」
N堂さんもつどい初参加
ご報告いただいています
「9時過ぎにはみんな揃っている状態でした
そして 10時くらいに準備完了
開場前の買い物も出来ました😄
前日夜から生理がきてしまい
緊張からか?ちょっとふらふら〜な感じだったので心配でしたが
精油のチカラ? リラックスできたのか?
午後には気にならなくなっていました
開場前から人が沢山扉の前で待っているのが見えましたが
ハンドスペースはいろいろ
『お客様、散るのかな??』
ところが さすが5年目!
『もう3回目です!』というリピーターさんやご存知の方がいて
さらにお友達も連れて…と
マロウズのブースはやはり人だかり!
予約の列が出来ていてセミナーが始まるまでは常に席は埋まっている状態です
セミナーが始まってからも気になって足を止めて
受付してトリートメントされる方が沢山いました✨
トリートメント中にウトウトされる方もいて
なんだか嬉しかったです
最後の方のトリートメントでは
『来て良かった〜』というほめ言葉を頂きこちらもホッとしました
地域は 府中 吉祥寺 葛飾 世田谷…
浦和 新座…
神奈川 静岡
遠くは、熊本から
日々のお話をされる方が多く
クラフトの話
カルテ審査の話
これから勉強したいけどどうしたらいいのか?とか😅
なかには全く話をしなかった方も
30分丁寧にトリートメントできましたが。。。長かったです😭
気になったお客様は40代くらいの男性のお客様でした
最初はトリートメントも遠慮気味でしたが お話を伺っていたら
世界を飛び回るお仕事をしていて
トリートメント好きのようです
本場アーユルヴェーダも受けたことがあるとのこと
今回は日本に戻ってきた休暇中にお姉さんに誘われて来たそうです
『もっと男性にもトリートメントを受けて欲しい』
『 受けられる場所を作って欲しいと言っていました』
とてもスケールが大きいお話をたくさん聞くことができました
今日は有意義な1日になりました
また来年も参加したいです!」
ここまでお読みいただきありがとうございます!
スタッフ報告 次回につづく。。。