人気ブログランキング | 話題のタグを見る

黄帝内経をヒントにしたカラダの取説書

黄帝内経をヒントにしたカラダの取説書_a0191183_141925100.jpg

ちょこっとずつ かじり読みの本
でも おくが深い本

このごろの自分にとって
質の良い睡眠がテーマだったりなのですが014.gif
「体が寝たいとき人間は寝たくない、人間が寝たいとき体は寝たくない」
という1文をみて
そのとおりだと思いました
私は体の使い方を間違えてた!?
解決法は
「体にまかせ、寝たいときに寝て、寝たくないときには寝ないことです」
2週間をそんな風に過ごす事ができたら
正常にもどるとのこと

2週間時間をください(笑)
いえ 作らないといけないかなぁ026.gif

さてさて この本によると
不眠の方のなかには
唇が赤くなることがあるそうで
そんなときはしょうが湯を飲んで、
体の「寒気」をだし
「肺熱」を下げると寝られるそうです
ほかには 尺沢(つぼ)を押すこと
またストレスで
体にたまった火を取り除くには
足湯をつかうといい
なんてことも書いてあります

実行できるかどうか
でも いつかできるようにと読んでるときは思ったり(笑)
自戒する体調に
おススメな1冊です
by airycare | 2013-05-25 14:41 | Trackback | Comments(0)

千葉のaeaj認定校として約13年。オンラインと対面と。どちらも楽しんでいただいています!


by airycare@おーた
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30