読書のカテゴリを追加したので1冊目
2013年 05月 18日

たまたま 買ってしまいました
偽善と偽悪について考えてた 今日この頃
この帯に惹かれました!
そして 装丁には以下の文字
「善悪使用上の注意」
「悪」は副作用が強いので、
お子様は保護者の指導のもと、
用量・用法をよく守って服用してください
とっても うけてしまいました(笑)
この本の著者は「小池龍之介」さん
家出空間というホムペを主催されていらっしゃる
れっきとしてお坊さんです
そして どうやらお寺カフェもされているらしいのです
最後の「空」の一節がよかった

「我」のない状態のフレッシュさ。「ただ働いている」があるだけの、
完璧な、一点の曇りなき
爽快感。それがハッピーの源。
ということで
私は何パーセントの偽善をしてたか
何十パーセントの偽悪をしていたか、を
いろいろ考えちゃいました(笑)