人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長崎の旅(8)浦上天主堂と長崎カステラのこと

長崎の旅(8)浦上天主堂と長崎カステラのこと_a0191183_21362177.jpg

最後は浦上天主堂
脱帽して 天主堂の中へ入ると
静かに賛美歌が流れてきました

あの震災の場にたって
1年が経ち
福島の方たちへの支援を通じながら
こうして長崎の礼拝堂で祈りを捧げる日がくるとは
少し前の自分にはなかったことと思います
長崎の旅(8)浦上天主堂と長崎カステラのこと_a0191183_2136153.jpg

天主堂の途中にあった像
空を見つめている天使のよう

さて ここまで歩くと
かなりくたくたになりました
家族で天主堂前の喫茶店?(フルーツイワナガさん)で
ミックスジュースを頂きました
長崎の旅(8)浦上天主堂と長崎カステラのこと_a0191183_2136993.jpg

娘はかなり不機嫌だったのが
すっきり治り037.gif
長崎の旅(8)浦上天主堂と長崎カステラのこと_a0191183_21362691.jpg


そして長崎駅へ
お土産を買う為に浜町周辺へ
バスで向かいました
バス停がよくわからずいると
夫のとなりの方が教えてくださって
その上どこで買い物したらよいとか
いろいろお話くださいました!
こんなところも
長崎の方ってあったかいなぁと思います

でカステラの食べ比べ
福砂屋(コウモリの印の所)長崎カステラの元祖といわれていて
看板がなんとコウモリマーク!
何屋さんかなと思って入ったら
カステラ屋さんでした
上品なさらっとした感じ

和泉屋さん
娘が修学旅行で買ってきたお店
こちらもいろんなところにあって
五三焼きカステラをいただきました
卵の香りがたっていて
自由な感じのカステラです

そして夫のとなりの方の弟さん(笑)が
お勧めくださった
梅壽軒
長崎の旅(8)浦上天主堂と長崎カステラのこと_a0191183_2136238.jpg

アーケードを抜けた路地にありました
こちらは甘みがはっきり際立っていて
その上 上品なもちっとした仕上がり

どれも美味しくいただきました
長崎では兄弟でもおすすめのカステラ屋さんが
違うとのこと
そんなところも面白い街だなと思います

長崎を堪能して
夜中に帰宅
ココアがお出迎えしてくれました
「にゃあ!」って!!
by airycare | 2012-09-02 22:00 | 日々 | Trackback | Comments(0)

千葉のaeaj認定校として約13年。オンラインと対面と。どちらも楽しんでいただいています!


by airycare@おーた
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31