今日の日報(笑)
2012年 03月 01日
講師は樋浦先生と森田先生!
ということでおーたはいろいろな方面にとびまわっていました
朝教室に忘れ物をとりにいき

明日の準備
法務局へいき
そして郵便局へいき
その足で
都内での所用をすまし
その足で
お香の展示へ行きました

http://www.m-karaku.com/top.html
こちらは香司の長谷川弘江さんが
キフィの香りを再現された展示あり
香り袋体験ありで 少ししか時間がなかったのですが
とっても楽しい時間をいただきました

そして千葉へ
千葉そごうの生活の木で
どうしてもそろえられない実習道具を買い
その足で 同じ階の
hashimoto先生主催のスタイルFのプリザのスペースへ
とってもすてきなプリザ

カナダから帰られたばかりのhashimoto先生とお話
で4時すぎ!!
教室へメールしたら
授業は終了となっていました
ばたばたして日を過ごしましたが
なんとかつつがなく
そして たまにしかお会いできない方に
また会う事ができて よかった
こんな風に時間をつくってくださった
樋浦先生、森田先生
ありがとう!!!

それからSさん
来週はおーたが登場となりますので
よろしくお願いします

ついに ついに 先生のこと記事にしましたよ!!
2月29日から 3月4日 私の誕生日まで
5回連続で 先生のことを特集?してます。
そして約束も守りました。
あの話も記事にしましたよ

あれから約一週間ですね!
ほんと先生と出会えたことに感謝です。
しっかり前をむいて歩いていきたいと思います。
また いつか遊びにいかせて下さいね。(わらび餅いかがでしたか??)
すっかりブログさぼっててすみません。。
さてfbで例のわらび餅を紹介しようとアップを試みたのですが
なぜかシェアできず。。
わらび餅、とても上品な味でした
千葉にこんな銘菓をつくる和菓子屋さんがあったなんて!
ブログにも近々ご紹介したいと思ってます。
さて変化の時を向かえたらまたいらしてくださいね♡
ほんとは こんなこと ここに記すことではないのですが
携帯を水没させてしまい アドレスがすべてパー・・・
とくにこれといって 大きな変化はないのですが
ひとつ 先生にどうしても読んでいただきたい記事をかきあげました。
6月14日に記事にした 「少年K」
私の大切な生徒のことを綴りました。お時間のある時に是非。
いつか 感想などをきかせていただければ幸いです。