アロマキャンドルを伝える日 志津川高校で −3−
2011年 07月 04日
志津川高校はテレビ等でよく紹介される場所です
今回ジョネットサロン到着は10時半を越えて
到着時間を大幅に遅れてしまっていました
なので次に予定されていた
民謡歌手さんがボランティアを歌をうたっていらっしゃいます
段ボールのちいさな自宅から
みなさんが思い思いにでていらっしゃって
手拍子しながら楽しんでいらっしゃいます
歌が終わった後 歌手を囲んでの写真撮影会?!
ジョネットサロンでは今回アロマキャンドル作りと
ジョネットさんがいつもおこなっている
「ハンドマッサージ」の2つのプランです
私はキャンドル班としてテーブルにいろいろ用意をし
いざ開始
いろいろな年齢層の方が楽しんでくださいました
みなさん 香りで癒されるといってくださって
おばあちゃんときてくれたちいさなお客様のayaちゃんは
最初青とピンクで薄紫のキャンドルを作っていましたが
もっと作りたい!といって
緑の1色を加えてのきれいな2段のキャンドルをつくりました
香りは「ローズウッド」
aya chan「これラベンダー?」
o-ta「ローズウッドっていうんだよ。好き?
ラベンダーはこっち。香りかいでみる?」
aya chan「うん、やっぱりこっち」
といってローズウッドを選びました
まだ小学校低学年か幼稚園くらい?
大人っぽい香りがいいんだね
オレンジとかグレープフルーツとかあるけど
そんな風に感じました
ayaちゃんのお礼のピースです
さて今日は志津川高校で冷やし中華をいただきました
すべてボランティアのお仕事です
今日は東大、東洋大のグループの方々での活動でした
かなりボリュームがある食事で満足しながら
志津川高校を後にして
午後の場所に移動です